懇親会レポート

平成25年3月26日(水)
福岡県博多懇親会

福岡県博多懇親会

「コスモドクターを抱いて逝きたい」の名言(?)誕生!

3月の懇親会は、1200年の歴史を持つ商人の街・福岡県福岡市博多区で開催。
前夜から降り始めた雨はやみ、会場の「ハイアット・リージェンシー・福岡」で会員様をお待ちするスタッフはホッと胸をなでおろしていました。

福岡県博多懇親会

今回の懇親会には、当社イメージキャラクターの益子直美さんが登場。
スラリとした美しい立ち姿に、見惚れる会員様も。
最近は腰の調子が良く、12歳年下のご主人の影響で始めた自転車を楽しめているとのこと。愛猫の「むぎちゃん」もコスモドクターが大好きで、2名と1匹の湘南ライフにコスモドクターは欠かせないものになっているそうです。

福岡県博多懇親会

「まごころ便」コーナーでは、新商品が発売!
気になる新商品は、「ストレッチ編みのアクリルたわし」。
まごころオーナーの坂本幸代様が「より日常的に使えるものを提供したい」ということで、商品をたわしに変更。
来場した坂本様の「植物性の油が洗剤なしで落ちる」「手荒れがしない」「特に、シンクの水垢落としや鏡を拭くのに便利」とのお話を聞いて会員様が殺到。あっという間に完売!

福岡県博多懇親会

福岡県博多懇親会

昼食中には、来場できなかったヘルスアドバイザーのビデオレターが流れました。
「皆さん、こんにちは!」とビデオの中から手を振るアドバイザーに、手を振りかえす会員様が多数!


明るいムードのまま体験発表の時間に。
「車を買い替える予定を、コスモドクター購入に切り替えた。今は、娘が車を15分運転してコスモドクターにかかりに来ています」
「仕事をいくつかかけもちしているが、あくる日疲れが残らない」
「いろいろな機械を試しても効果が出なかったのに、コスモドクターは違った。死ぬときはコスモを抱いて逝きたい!」
との言葉に、皆さん共感して会場を後にしていました。

福岡県博多懇親会


おいでまっせ福岡へ ~わが町名所・名物紹介コーナー~


祖母:佐賀県在住
挽地昭子様
孫:福岡県在住
廣渡瑤季ちゃん

博多には美味しい食べ物がたくさんあります。私は佐賀在住ですが、福岡に住む孫の家に遊びに行くときは、明太子やもつ鍋、とんこつラーメンなど博多名物に目が行きますね。
「地元の人間は地元の名物を食べない」なんて言われますが、『博多明太子』は別で孫の家族も大好き。高価ですがその分味は申し分がなく、特にお正月の料理には欠かせません。
また、県外から出張に来られたとき、博多名物の屋台で食べるのを楽しみにしている方も多いようですよ!


もつ鍋やとんこつラーメンは、博多名物・屋台で食べても美味しい!


懇親会レポートバックナンバー

  • 静岡
  • 香川
  • 岡山
  • 熊本
  • 長野
  • 長野
  • 佐賀
  • 北海道
  • 北海道
  • 長野
  • 群馬
  • 千葉
  • 茨城
  • 茨城
  • 佐賀
  • 佐賀
  • 新潟
  • 栃木
  • 栃木
  • 兵庫
  • 島根
  • 福岡
  • 愛媛
  • 大分

2022年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年


過去の懇親会レポートフォトギャラリーはこちら