ハーフマラソン完走への道~プロ直伝 コラム編~

 第6回
初めての距離のレースに挑むにあたって…

2015年1月の谷川真理ハーフマラソン完走を目指している、コスモヘルシー倶楽部マラソンチーム。
世界選手権や箱根駅伝などで活躍したプロのコーチより、ハーフマラソンを完走するための知識を伝授していただきます。

名前 プロフィール
  プーマRCコーチ
佐藤 浩華
(さとう ひろか)

 

1993年、山形県米沢市生まれ。
山形中央高校時代、インターハイ800m出場。
卒業後、実業団チームの資生堂に進み、800mを中心に活躍。
2014年2月より、プーマRCのコーチを務める。

 

先月、フルマラソンに初挑戦!

2015年1月11日開催の「谷川真理ハーフマラソン」まで、残り数週間に迫りました。
初めてハーフマラソンに挑戦する方も、いらっしゃると思います。
私も先日、「ちばアクアラインマラソン」(千葉県木更津市)で初めてフルマラソンに挑戦しました。
高校、実業団と800m、1500mと中距離を専門にしていた私にとって、42.195kmは未知の距離でした。
結果は3時間21分で完走しましたが、私が初めての距離に挑んだ体験から、皆様にアドバイスをさせていただきたいと思います。

周りのペースに惑わされず、自分のペースで走りましょう

レース本番前の練習で、できるのであれば一度レースで走る距離以上を走っていた方が良いと思います。距離に対する不安が軽減されるからです。ジョギングペースでも良いので、歩かずに走り切ることがポイントです。
また、実際のレースになると、周りのランナーのペースに惑わされて、オーバーペースになりがちです。ペースが上がったり下がったりすると、息が上がってしまいますし、身体にも負担になってしまいます。時計でペースを確認しながら、イーブンペースで走るよう、心がけましょう。

レースに向けて、気分を盛り上げるために・・・

レースに向けて気分を盛り上げるために、自分のお気に入りのものを身に付けて、テンションを上げるのも1つの手です。
お気に入りのウエアを身に付けたり、仮装をしたりするのも良いでしょう。
私は、ネイルサロンに行って、ハイテクタウンのスポンサー・PUMAのロゴや豹柄のデザインにして、気持ちを高めてみました(笑)。
また、自分へのご褒美を用意するのもおススメです。
完走したら、「美味しい物を食べに行こう」「ケーキをホールごと食べよう」と考えると、ワクワクしてきますよね!
ちなみに私は、レース1か月前から禁酒をして、「ゴールしたら、ビールを飲むぞ」と張り切っていました。

レース本番まで残り少なくなってきましたが、皆様が笑顔でゴールできるよう、心より応援しております。


プロ直伝 コラム編

  • 【第6回】初めての距離のレースに挑むにあたって…
  • 【第5回】日本とは違う!?海外レースの実情は…?
  • 【第4回】おすすめ! トレイルランニング!!
  • 【第3回】実業団選手の生活をご紹介!
  • 【第2回】マラソンが速くなる、4つのポイント(後編)
  • 【第1回】マラソンが速くなる、4つのポイント(前編)

練習・大会レポート編

  • 【第6回】谷川真理ハーフマラソンに出場!
  • 【第5回】マラソンチーム 第4回練習会開催!
  • 【第4回】マラソンチーム 第3回練習会開催!
  • 【第3回】ハイテクタウン駅伝に参加!
  • 【第2回】マラソンチーム 第2回練習会開催!
  • 【第1回】マラソンチーム 第1回練習会開催!

マラソン企画トップへ戻る

  • コスモヘルシー倶楽部とは
  • コスモヘルシー倶楽部ニュース
  • コスモドクターあれこれ
  • 懇親会レポート
  • 前田さんコラム
  • 生活知恵袋
  • クローズアップ
  • コスモのお仕事~安心のアフターサービスをご提供します~
  • 週刊 懇親会スタッフ便り
  • コスモヘルス株式会社
  • コスモヘルシー倶楽部オリジナル『元気体操365』DVD新発売
  • コスモドクターセルキュア100