空にはいわし雲が見られ、すっかり秋のよそおいが感じられます。秋と言えば皆様は何を思い浮かべますか? スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・、そして睡眠の秋! ですね。
何をするにも快適に行動できる気候です。質の良い睡眠を心掛け、仕事にレジャーに全力投球できる体づくりをしましょう!
「疲れているはずなのにすぐに寝付けない・・・」
「布団に入って1時間も2時間も経っている・・・」
という方はいませんか? そこにはいろいろな理由が考えられます。大きくは生活習慣、体内時計、自律神経の乱れです。しかし、ちょっとしたことを心掛けるだけで、質の良い睡眠が生まれます。
毎日20〜30分、ウォーキングや水泳などの運動をする人は寝つきが良いと言われています。
寝る15〜20分前の軽いストレッチ運動も効果的です。ただし、寝る前の激しい運動は逆効果なので注意しましょう。
寝る前に、テレビやパソコンのモニターのような光を発する機器を使用すると、脳が刺激を受けてしまい、体は眠ろうとしていても寝付けなくなります。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かりましょう。入浴剤をいれるのもリラックス効果が高まります。ただし、寝る直前は交感神経が活発になり眠れなくなりますので注意しましょう。
ホットミルクやハーブティーは心を落ち着かせ、良い睡眠を誘います。ただし、カフェイン入りの飲物は脳が興奮し寝付きが悪くなるので、寝る直前は避け3〜4時間前までにしましょう。また、寝る直前のアルコールも寝付きは良くなりますが眠りが浅くなり、睡眠の質を考える上ではおすすめしません。
お布団や枕を自分に合ったものに変えることも方法の一つですが、良い睡眠を取るには、規則正しい毎日を送ることがとても大切です。良い睡眠を心掛け、一日一日を元気にお過ごしください。
皆様の生活を快適に変える技、教えて下さい!!
のどが痛い、時間短縮レンジで出来る裏ワザ料理、資源ゴミの再利用法などなど、そんな時の知恵袋を大募集します。
是非、このコーナーでご紹介させて下さい。
ご応募は、メールでの投稿にて受付けております。
皆様のご応募お待ちしております!!